薩摩焼のふるさと・美山地区には、現在でも10件以上の窯元が伝統を守り続けています…
鹿児島では知覧が有名ですが、 実は鹿屋市にも戦争の歴史を学べるスポットがありま…
龍門司坂は“たつもんじざか”と読みます。 大河ドラマ『西郷どん』のオープニ…
霧島市から北に向かい熊本の県境にある伊佐市大口。ここに滝幅210メートル、高さ1…
大昔の火山活動によって形成された周囲15キロ、最大水深233メートル、九州最大の…
仙巌園は、万治元年(1658)に築かれた島津家別邸です。 錦江湾や…
日本遺産をご存じでしょうか 各地域の文化や伝統を語るストーリを文化庁が認定…
薩摩藩の番所があったことから名づけられた番所鼻自然公園は、日本地図作成のために立…
大隅半島のはしっこ、北緯31度線上に位置する本土最南端の岬、佐多岬。佐多岬周辺は…
東霧島神社(つまきりしまじんじゃ)は鹿児島県のお隣、宮崎県都城市にございます。鹿…
美山地区(薩摩焼の里)
薩摩焼のふるさと・美山地区には、現在でも10件以上の窯元が伝統を守り続けています…